1. limによる連続関数の定義
limによる連続の定義
点 \(c\) とその周りで定義されている関数 \(f(x)\) において,
$$\lim_{x\longrightarrow c}f(x) = f(c)$$
であるとき, \(f(x)\) は点 \(c\) で連続であるという.
連続関数の定義
区間 \(I\) で定義された関数 \(f(x)\) が任意の点 \(c\in I\) で連続であるとき, \(f(x)\) を連続関数という.
2. \(\varepsilon-\delta\) 論法による連続関数の定義
\(\varepsilon-\delta\) 論法による連続の定義
点 \(c\) とその周りで定義されている関数 \(f(x)\) において,
$$\forall \varepsilon >0 ,\ \exists \delta >0\ s.t.\ |x-c|<\delta \Longrightarrow |f(x)-f(c)|<\varepsilon $$
であるとき, \(f(x)\) は点 \(c\) で連続であるという.
連続関数の定義
区間 \(I\) で定義された関数 \(f(x)\) が任意の点 \(c\in I\) で連続であるとき, \(f(x)\) を連続関数という.
3. \(\varepsilon-\delta\) 論法による一様連続の定義
\(\varepsilon-\delta\) 論法による一様連続の定義
区間 \(I\) で定義されている関数 \(f(x)\) において,
$$\forall \varepsilon >0 ,\ \exists \delta >0\ s.t.\ \forall x_1,x_2 \in I,\ |x_1-x_2|<\delta \Longrightarrow |f(x_1)-f(x_2)|<\varepsilon $$
であるとき, \(f(x)\) は区間 \(I\) で一様連続であるという.
一様連続は雑に説明すると,微分が発散しない関数のことです.
例えば, \(f(x)=\tan x\ \ (\pi /2 < x < \pi /2)\) , \( g(x)=1/x\ \ (0 < x < \infty)\) は一様連続ではありません.
一様連続の定理
区間 \(I\) で定義された関数 \(f(x)\) が一様連続であるとき, \(f(x)\) は区間 \(I\) で連続となる.
逆は必ずしも成り立たないが,区間 \(I\) が閉区間であるとき,連続関数 \(f(x)\) は一様連続となる.
4. \(\varepsilon-\delta\) 論法による(距離空間での)連続写像の定義
距離の定義
集合 \(X\) に対して,写像 \(d:X \times X \longrightarrow \mathbb{R}\) が次の性質を満たすとき, \(d\) を距離という.
(i) 任意の \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)\) は負でない実数である.
(ii) \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)=0\) となるのは \(x=y\) のときのみ.
(iii) 任意の \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)=d(y,x)\) である.
(iv) 任意の \(x,y,z\in X\) に対して, $$d(x,z)\leq d(x,y)+d(y,z)$$
(i) 任意の \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)\) は負でない実数である.
(ii) \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)=0\) となるのは \(x=y\) のときのみ.
(iii) 任意の \(x,y\in X\) に対して, \(d(x,y)=d(y,x)\) である.
(iv) 任意の \(x,y,z\in X\) に対して, $$d(x,z)\leq d(x,y)+d(y,z)$$
距離の例
\(x,y\in \mathbb{R}^n\) を, \(x=(x_1,…x_n),\ y=(y_1,…,y_n)\) とかくとき,
$$d_1(x,y) = \sqrt{\sum_{i=1}^n (x_i-y_i)^2}$$
$$d_2(x,y) =\sum_{i=1}^n|x_i-y_i|$$
$$d_3(x,y) =\max_{i=1,…,n}|x_i-y_i|$$
は,それぞれ距離となる.
この距離が定義された集合を距離空間と呼びます.
ここで,次のような \(X\) の部分集合を考えます.
$$B^X(a;r) = \{x\in X\ |\ d(a,x)<r\} \quad (a\in X,\ r\in \mathbb{R})$$
この集合は表面のないボールや,縁のない円盤のようなもので,開球体や,開円盤と呼ばれます.このとき,開球体を用いて,写像の連続性を次のように定義します.
\(\varepsilon-\delta\) 論法による(距離空間での)連続の定義
\(X,Y\) が距離空間であって,次が成り立つとき,写像 \(f:X\longrightarrow Y\) は点 \(a \in X\) で連続であるという.
$$\forall \varepsilon >0,\ \exists \delta >0\ \ s.t.\ \ f(B^X(a;\delta))\subset B^Y(f(a);\varepsilon))$$
(距離空間での)連続写像の定義
写像 \(f:X\longrightarrow Y\) が任意の点 \(a\in X\) で連続であるとき, \(f\) を連続写像という.
5. 位相空間での連続写像の定義
位相空間での連続写像の定義
2 つの位相空間 \((S,\mathcal{O}),\ (S’,\mathcal{O}’)\) があるとき,写像 \(f:S\longrightarrow S’\) が連続であるとは,
$$O’\in \mathcal{O}’ \Longrightarrow f^{-1}(O’)\in \mathcal{O}$$
となることである.
一様連続の定義を除いて,定義は上から下にかけて,一般化・抽象化されています.