テイラー展開

この記事では一変数実数関数のテイラー展開(Taylor展開)を解説します.

 

テイラーの定理

テイラーの定理
関数 \(f(x)\) が点 \(a\) を含む区間 \(I\) で \(n+1\) 回微分可能であれば, \(x\in I\) に対して,ある \(c\) が \(x\) と \(a\) の間に存在して, $$f(x)=\sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k+R_{n+1}$$ が成り立つ.
ここで, \(R_{n+1}\) は剰余項と呼ばれ, $$R_{n+1}=\frac{f^{(n+1)}(c)}{(n+1)!}(x-a)^{n+1}$$

テイラーの定理の証明
関数 \(f(x)\) に対して, \(x\in I\)で $$\int_{a}^{x}f'(\tau)d\tau=f(x)-f(a)$$ となるので, $$f(x)=f(a)+\int_{a}^{x}f'(\tau)d\tau\ .$$ ここで,右辺の積分項は部分積分より, \begin{eqnarray} \int_{a}^{x}f'(\tau)d\tau&=&\int_{a}^{x}\{-(x-\tau)\}’f'(\tau)d\tau\\ &=&\left[-(x-\tau)f'(\tau) \right]_{a}^{x}+\int_{a}^{x}(x-\tau)f^{(2)}(\tau)d\tau\\ &=&\frac{f'(a)}{1!}(x-a)+\int_{a}^{x}(x-\tau)f^{(2)}(\tau)d\tau \end{eqnarray} したがって, $$f(x)=f(a)+\frac{f'(a)}{1!}(x-a)+\int_{a}^{x}(x-\tau)f^{(2)}(\tau)d\tau$$ となる.続けて,右辺の積分項は部分積分より,
\begin{eqnarray} \int_{a}^{x}(x-\tau)f^{(2)}(\tau)d\tau &=&\int_{a}^{x}\left\{-\frac{1}{2}(x-\tau)^2\right\}’f^{(2)}(\tau)d\tau\\ &=&\left[-\frac{1}{2}(x-\tau)^2f^{(2)}(\tau) \right]_{a}^{x}+\int_{a}^{x}\frac{1}{2}(x-\tau)^2f^{(3)}(\tau)d\tau\\ &=&\frac{f^{(2)}(a)}{2!}(x-a)^2+\int_{a}^{x}\frac{1}{2}(x-\tau)^2f^{(3)}(\tau)d\tau \end{eqnarray}
したがって,
$$f(x)=f(a)+\frac{f'(a)}{1!}(x-a)+\frac{f^{(2)}(a)}{2!}(x-a)^2+\int_{a}^{x}\frac{1}{2!}(x-\tau)^2f^{(3)}(\tau)d\tau\ .$$
\(f(x)\) は \(n+1\) 回微分可能なので,同様の操作により, $$f(x)=\sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{k!}(x-a)^k+ \int_a^x \frac{f^{(n+1)}(\tau)}{n!}(x-\tau)^{n}d\tau$$ が得られる.
この右辺の積分項を剰余類 \(R_{n+1}\) として定義しても良い.

ここで,右辺の積分項を \(g(x)\) とすると,次のようになる. $$g(x)=f(x)-\sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{k!}(x-a)^k$$ このとき, \(g(x)\) は \(n+1\) 回微分可能なので, \((0\leq i\leq n)\) に対して, $$g^{(i)}(x)=f^{(i)}(x)-\sum_{k=i}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{(k-i)!}(x-a)^{k-i}$$ となり, \(g^{(i)}(a)=0\) であり,また, \(g^{(n+1)}(x)=f^{(n+1)}(x)\) である.

ところで,次の定理が成り立つ.
コーシーの平均値の定理
\(f(x),g(x)\) が閉区間 \([a,b]\) で連続,開区間 \((a,b)\) で微分可能かつ \(g'(x)\neq 0\) ならば, $$\frac{f(b)-f(a)}{g(b)-g(a)}=\frac{f'(c)}{g'(c)}\quad (a\lt c\lt b)$$ となる \(c\) が存在する.
この定理から, \(h(x)=(x-a)^{n+1}\) とすると, \(g^{(i)}(a)=0\) なので, $$\frac{g(x)-g(a)}{h(x)-h(a)}=\frac{g(x)}{(x-a)^{n+1}}=\frac{g'(x_1)}{(n+1)(x_1-a)^{n}}$$ となる \(x_1\) が \(x\) と \(a\) の間に存在する.また,
$$\frac{g'(x_1)}{(n+1)(x_1-a)^{n}}=\frac{g'(x_1)-g'(a)}{(n+1)\{(x_1-a)^{n}-(a-a)^{n}\}}=\frac{g^{(2)}(x_2)}{(n+1)n(x_2-a)^{n-1}}$$
となる. \(x_2\) が \(x_1\) と \(a\) の間に存在する.つまり, \(x\) と \(a\) の間に存在する.
同様にして, \(g(x),h(x)\) は \(n+1\) 回微分可能なので,
$$\frac{g(x)}{(x-a)^{n+1}}=\frac{g'(x_1)}{(n+1)(x_1-a)^{n}}=\frac{g^{(2)}(x_2)}{(n+1)n(x_2-a)^{n-1}}=\cdots=\frac{g^{(n+1)}(x_{n+1})}{(n+1)!}$$
したがって, $$\frac{g(x)}{(x-a)^{n+1}}=\frac{g^{(n+1)}(x_{n+1})}{(n+1)!}=\frac{f^{(n+1)}(x_{n+1})}{(n+1)!}$$ であるので, \(x\) と \(a\) の間にある \(c\) が存在して, $$g(x)=\frac{f^{(n+1)}(c)}{(n+1)!}(x-a)^{n+1}$$ が成り立つ.したがって, $$f(x)=\sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k+\frac{f^{(n+1)}(c)}{(n+1)!}(x-a)^{n+1}$$ が成り立つ.


証明の中にあるように剰余項 \(R_{n+1}\) を

$$R_{n+1}=\int_a^x \frac{f^{(n+1)}(\tau)}{n!}(x-\tau)^{n}d\tau$$

と定義してもテイラーの定理を満たします.


 

テイラー展開

テイラーの定理を元にテイラー展開を導入します.

\(f(x)\) が無限回微分可能とすると,テイラーの定理より,

$$f(x)=\sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k+R_{n+1}$$

とかけて, \(n\rightarrow \infty\) を考えます.

$$\lim_{n\rightarrow \infty}\left\{ \sum_{k=0}^{n}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k+R_{n+1} \right \}$$

このとき,もし, \(R_{n+1}\) が 0 に収束するなら,

$$f(x)= \sum_{k=0}^{\infty}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k$$

となり,これがテイラー展開と呼ばれるものです.

テイラー展開
関数 \(f(x)\) が点 \(a\) を含む区間 \(I\) で無限回微分可能であるとき, $$\lim_{n\rightarrow \infty}R_{n+1}=\lim_{n\rightarrow \infty}\frac{f^{(n+1)}(c)}{(n+1)!}(x-a)^{n+1}=0$$ となる \(x\) の範囲で, $$f(x)= \sum_{k=0}^{\infty}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k$$ と級数展開できる.この展開を関数 \(f(x)\) の点 \(a\) 周りでのテイラー展開と呼ぶ.また,特に,点 \(0\) 周りでのテイラー展開をマクローリン展開と呼ぶ.


関数 \(f(x)\) に対して

$$\sum_{k=0}^{\infty}\frac{f^{(k)}(a)}{n!}(x-a)^k$$

と表される冪級数をテイラー級数といいます.


 

テイラー展開の可能性

ある関数がテイラー展開が可能か否かは,剰余項 \(R_{n+1}\) が 0 に収束するかで決まり,剰余項 \(R_{n+1}\) が 0 に収束するかは,区間 \(I\) の点 \(x\) によって異なります.

例として, \(\mathbb{R}\setminus\{-1\}\) で定義された関数 \(f(x)=\frac{1}{1+x}\) の点 0 周りでのテイラー展開(マクローリン展開)を考えます.

このとき, \(f(x)=\frac{1}{1+x}\) は \(-1\lt x \leq 1\) では

$$f(x)=1-x+x^2-x^3+\cdots +(-1)^{n}x^n+\cdots$$

となり,テイラー展開が可能ですが \(-1\geq x,\ 1\lt x\) では等号は成り立ちません.

\(f(x)=\frac{1}{1+x}\)のテイラー展開とその可能性
\(f(x)=\frac{1}{1+x}\) の点 0 周りでのテイラー展開を考えると, $$f'(x)=\frac{-1}{(1+x)^2},\ \ f^{(2)}(x)=\frac{2!}{(1+x)^3},\\ f^{(3)}(x)=\frac{-3!}{(1+x)^4},\ \ \cdots ,\ \ f^{(n)}(x)=(-1)^{n}\frac{n!}{(1+x)^{n+1}}$$ であるので,テイラーの定理より, $$f(x)=1-x+x^2-x^3+\cdots +(-1)^{n}x^n+R_{n+1}$$ とできて,剰余項は $$R_{n+1}=\frac{f^{(n+1)}(c)}{(n+1)!}(x-0)^{n+1}=\frac{(-1)^{n+1}}{(1+c)^{n+2}}x^{n+1}$$ ここで, \(c\) はテイラーの定理を満たすような \(0\) と \(x\) の間の値である.

\(0\lt x\leq 1\) ならば, \((1+c)\gt 1\) より, $$0\lt \frac{x}{1+c}\lt 1$$ なので, $$\lim_{n\rightarrow \infty} R_{n+1} = \lim_{n\rightarrow \infty} \frac{(-1)^{n+1}}{1+c} \left( \frac{x}{1+c}\right)^{n+1} = 0\ .$$
また, \(-1\lt x\lt 0\) であるときは, \(R_{n+1}\) は $$R_{n+1}=\int_0^x \frac{f^{(n+1)}(\tau)}{n!}(x-\tau)^{n}d\tau$$ ともかけるので, $$R_{n+1} = \int_0^x \frac{(-1)^{n+1}(n+1)}{(1+\tau)^{n+2}}(x-\tau)^{n}d\tau\ .$$ \(\tau = x\theta\) とおくと, \(0\leq \theta \leq 1\) で, $$R_{n+1}=\int_0^1 \frac{(-1)^{n+1}(n+1)}{(1+x\theta)^{n+2}}(1-\theta)^{n}x^{n+1}d\theta \ .$$ \(y=-x\) とおくと, \(0\lt y\lt 1\) で, $$R_{n+1}= y^{n+1} \int_0^1 \frac{(n+1)(1-\theta)^{n}}{(1-y\theta)^{n+2}} d\theta\ .$$ \(0\leq y\theta\lt 1\) かつ \(0\leq \theta \leq 1\) かつ \(y\theta \leq \theta\) なので, $$0 \leq \frac{1-\theta}{1-y\theta}\leq 1\ .$$ したがって, \begin{eqnarray} R_{n+1}&\leq& y^{n+1} \int_0^1 \frac{n+1}{(1-y\theta)^2} d\theta\\ &=&(n+1)y^{n} \left[ \frac{1}{1-y\theta} \right]_0^1\\ &=&(n+1)y^{n} \left\{ \frac{1}{1-y}-1 \right\} \end{eqnarray} $$\lim_{n\rightarrow \infty} R_{n+1} \leq \lim_{n\rightarrow \infty} (n+1)y^{n+1} \left\{ \frac{y}{1-y} \right\} =0 $$
\(x=0\) ならば,当然 \(R_{n+1}=0\) である.

よって, \(f(x)=\frac{1}{1+x}\) は, \(-1\lt x\leq 1\) の範囲で, $$f(x)=1-x+x^2-x^3+\cdots +(-1)^{n}x^n+\cdots $$ と展開できる.

最後に \(-1\geq x,\ 1\lt x\) の範囲では, $$f(x)=1-x+x^2-x^3+\cdots +(-1)^{n}x^n+\cdots $$ と,展開できないことを示す.これは右辺が発散することを示せば十分.
(実際,等式が成り立つと仮定すると, \(R_{n+1}\) と右辺の \((-1)^{n+1}x^{n+1}\) 以降の項の和が等しくなるが,右辺か発散すると言うことは, \((-1)^{n+1}x^{n+1}\) 以降の項の和が発散すると言うことなので, \(R_{n+1}\) が発散し,展開可能であることと矛盾する.)

ダランベールの収束判定法より, $$r=\lim_{n\rightarrow \infty} \left| \frac{a_n}{a_{n+1}} \right| = 1$$ より,無限級数 $$1-x+x^2-x^3+\cdots +(-1)^{n}x^n+\cdots $$ は, \(|x|\gt 1\) で発散し, \(x=-1\) のときは, \(f(x)\) は定義されていない.

以上のことから, \(f(x)=\frac{1}{1+x}\) は \(-1\lt x \leq 1\) ではテイラー展開が可能で, \(-1\geq x,\ 1\lt x\) ではテイラー展開不可能.

 

\(\frac{1}{1+x}\) のテイラー展開(1,2,4次の項まで)

 

関数 \(f(x)\) の点 \(a\) 周りでのテイラー展開を考えたとき, \(f(x)\) が点 \(a\) を含むある開区間でテイラー展開可能ならば,つまり,剰余項 \(R_{n+1}\) が 0 に収束ならば, \(f(x)\) は点 \(a\) で解析的であるといます.

一般に \(f(x)\) の点 \(a\) 周りでのテイラー展開を考えたとき, \(R_{n+1}\) が収束する区間を調べることは,難しい問題でその都度確かめていくしかありません.

剰余項が 0 に収束する区間では,関数はその関数のテイラー級数と一致するため,テイラー級数はその区間で収束します.しかし,この逆は必ずしも成り立ちません.つまり,テイラー級数がある区間で収束しても,その区間で元の関数と一致するとは限りません.

テイラー級数が収束しても元の関数と一致しない例
次の関数 \(f(x)\) の点 0 周りでのテイラー級数は, \(f^{(n)}(0)=0\) であるのでテイラー級数は \(0\) となり全ての \(x\) で収束するが,これは \(x\gt 0\) で元の関数と一致しない.すなわちこの関数は点 0 で解析的でない. $$ f(x)= \left\{ \begin{array}{ccc} e^{-\frac{1}{x}} \quad (x \gt 0) \\ \ \ 0\ \ \quad (x\leq 0) \end{array} \right. $$

 

 

テイラー展開の代表例

テイラー展開の代表例
$$e^x=\sum_{k=0}^{\infty} \frac{1}{k!}x^k=1+x+\frac{1}{2!}x^2+\frac{1}{3!}x^3+\frac{1}{4!}x^4 \cdots \quad (-\infty \leq x \leq \infty) $$ $$\sin x=\sum_{k=0}^{\infty} \frac{(-1)^k}{(2k+1)!}x^{2k+1}=x-\frac{1}{3!}x^3+\frac{1}{5!}x^5-\frac{1}{7!}x^7 \cdots \quad (-\infty \leq x \leq \infty) $$ $$\cos x=\sum_{k=0}^{\infty} \frac{(-1)^k}{(2k)!}x^{2k}=1-\frac{1} {2!}x^2+\frac{1}{4!}x^4-\frac{1}{6!}x^6 \cdots \quad (-\infty \leq x \leq \infty) $$ $$\log (1+x)=\sum_{k=1}^{\infty} \frac{(-1)^{k+1}}{k}x^{k}=x-\frac{1} {2}x^2+\frac{1}{3}x^3-\frac{1}{4}x^4 \cdots \quad (-1 \lt x \leq 1) $$ $$\log (1-x)=-\sum_{k=1}^{\infty} \frac{1}{k}x^{k}=-x-\frac{1} {2}x^2-\frac{1}{3}x^3-\frac{1}{4}x^4 \cdots \quad (-1 \leq x \lt 1) $$ $$\frac{1}{1-x}=\sum_{k=0}^{\infty} x^{k}=1+x+x^2+x^3+x^4 \cdots \quad (-1 \lt x \lt 1) $$


単振り子の運動方程式を算出する際, \(\theta\) が小さいと仮定して \(\sin\theta\simeq\theta\) として計算しますが,この近似は \(\sin\theta\) のテイラー展開が

$$\sin x=x-\frac{1}{3!}x^3+\frac{1}{5!}x^5- \cdots \quad$$

となり, \(\theta\) が小さいとき 3 次以上の項は無視できるほど小さくなることから導かれます.

\(\sin x\) のテイラー展開(1,3,5,7次の項まで)

 

 

Please Share